令和5年5月29日より入院患者様との面会を再開します
・原則予約制
・ご家族かキーパーソン2名まで
・高校生以上
・面会時間は15分以内
詳細はこちらをご覧ください。
〒 801-8550 北九州市門司区清滝1丁目3番1号
☎093-321-0984 fax 093-331-7085
外来予約のお電話:平日14時~16時 (歯科、婦人科:平日9時~12時)
新型コロナ5類移行に伴い、面会制限の解除を検討しております。
面会が可能となりましたら、お知らせいたしますのでしばらくお待ちください。
令和5年6月10日(土)は病院の休診日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
令和5年4月1日(土)より、下記2名の常勤医師が就任しました。
整形外科:志田 義輝(シダ ヨシテル)
外来診察日:月曜日、水曜日、木曜日
※火曜日、金曜日は、これまで通り非常勤医師が診察します。
泌尿器科:鈴木 理仁(スズキ マサヒト)
外来診察日:火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
※月曜日、木曜日午後は、これまで通り非常勤医師が診察します。
令和5年1月1日(月)よりマイナンバーカードでのオンライン資格確認等システム運用を開始いたします。
新型コロナウイルス発生に伴う一部病棟の入院制限を解除しました。
当院一般病棟にて複数名の患者様と職員の新型コロナウイルス感染が確認されました。
令和4年6月11日(土)は病院の休診日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
インフルエンザワクチンの外来接種についてのご案内
【接種対象】当院かかりつけの患者様 (ご家族は対象外です)
【接種期間】令和3年10月18日~令和3年12月20日
【接種要領】
①予約制です。総合受付でお申し込みください 。(10月6日より受付開始)
(予約時間:月~金9:00~16:00、土9:00~11:00)
②受診日当日の接種も承りますが、接種枠を超えた場合は後日の予約をお取りいただくことになります
③接種日は、基本的には主治医の外来診療日とさせていただきます。
④電話による受付は致しません
※1日の接種枠がありますので、ご希望の日に受付ができない場合もございます。ご了承ください。
令和3年6月12日(土)は病院の休診日とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
本年度のインフルエンザワクチンは、予定入荷数量に達しましたので接種を終了させていただきます。未接種の患者様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただきます様お願い致します。
本年のインフルエンザワクチンの接種は、当院定期通院中の方に限らせていただきます。
なお、当院定期通院中の患者様でも在庫が無くなり次第、接種することができなくなります事
予めご了承下さい。
9月7日(月)の外来診療は以下のようになります。
休診:耳鼻科、皮膚科、婦人科、泌尿器科、歯科口腔外科
上記以外の診療科についても、診療できるかは医師の出勤状況によりますので、お問い合わせください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在入口を新館夜間口の一カ所に限定していますが、開錠時間を下記のように変更いたします。
皆さんにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
新館夜間入口開錠時間 平 日:8:00~17:00
土曜日:8:00~12:00
祝祭日:閉鎖
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新館の入り口を夜間口一カ所にし、入館者全員に検温を実施しています。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
新館入口:地下正面玄関 閉鎖
1階夜間口 開錠時間平日8:00~19:30
土曜8:00~13:00
日祭日 閉鎖
新型コロナウイルス感染予防の観点から、当面の間入院患者様への面会は禁止とさせていただきます。
なお、緊急のご用件の際はご相談ください。
電話093-321-0894(代表)
当院は、令和2年4月1日よりこれまでの一般社団法人から公益社団法人へと移行しました。
今後も医療支援事業、無料低額診療事業を通じ、引き続き地域医療へ貢献してまいります。
院内機関紙なごみ冬号を院内待合室等で配布しております。是非ご覧ください。 こちらからも見れます。
令和2年6月13日(土)は病院休診日とさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
広報誌なごみ秋号を発行しました。 こちら
昨年も好評いただきましたプロヴァイオリニスト 小池 彩夏さんによる
ヴァイオリンコンサートを今年も開催致します。
日時:令和1年10月24日(木) 14:30~15:30
会場:門司掖済会病院新館1階 受付・薬局ホール
鑑賞無料
令和1年10月22日(火)は、「即位礼正殿の儀」が執り行われ祝日です。当院も休診となります。
広報誌 なごみN0.40 2019年夏号を発行しました。こちら
当院は、お盆期間中も通常通り診療いたします。
8月10日(土)午前中診療
8月11日(日)休診(山の日)
8月12日(月)休診(振替休日)
8月13日(火)通常通り診療
8月14日(水)通常通り診療
8月15日(木)通常通り診療
看護師の採用情報を更新しました。こちら
外来診療担当表を更新しました。 ダウンロードはこちら
本年度は、通常の日祭日加えて、6月に病院休診日を設けました。ご理解とご協力をお願い致します。
病院休診日:令和1年 6月15日(土)、6月17日(月)
平成31年4月1日より、一部外来担当及び診療日が変更になりました。外来診療担当表はこちら
〇:午前診療、△:午後診療、※:各科土曜日の診療についてはお問合せください。
午後の診療や時間外受診・緊急の場合は、医療連携室へご連絡ください。(直通電話 093-321-1031)
平成31年4月1日より、これまで長年院長を務めてまいりました阿部 功に代わりまして、
藤井 健一郎が院長に就任いたしました。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
広報誌「なごみ」に院長 年頭あいさつを掲載しました。 こちら
2018年12月2日(日)当院講堂で第3回「オールディーズde運動療法」の会を開催します。
日 時:平成30年11月4日(日)11時30分開始 (15時 終了予定)
会 場:当院 本館1階 講堂
対象者:生活習慣病、運動療法に興味のある方
内 容:食前と食後、運動後の「血圧」と「血糖値」を測定します。
自分で測定! 血圧・血糖値
生バンドの演奏にのって運動療法
出 演:シックスティーズ(バンド)
参加費:食事代700円
運動しやすい服装でお越しください。
申込み: 当院 内科外来あるいは栄養科 電話 (093)332-6564 FAX (093)321-1039
第1回は平成28年9月11日に行いました。その時の記事が「なごみ34号」に掲載されています。
平成30年12月29日(金)~平成31年1月3日(木)は休診日とさせていただきます。
新年は、1月4日(金)より通常通り診療いたします。
今年も下記の内容で行います。お気軽にご利用ください。
1.実施期間 12月3日(月)~12月28日(金)
2.受付時間 午後2時~午後4時
3.対象者 16歳以上の方
4.相談内容 問診、身長・体重測定、血圧測定、簡易血糖測定、尿検査(希望者のみ)
5.料金 無料
6.担当者 内科医師(当日の午後新患担当医)
認知症について不安や心配がある方が気軽に受診していただき、早期発見・対応のために、診察や相談・助言を行います。
※当院は「北九州市ものわすれ外来協力医療機関」です。
[診察日] 毎週火曜日と木曜日の13:00~ 完全予約制です。
お電話は平日の14:00~16:00 093-321-0984まで
認知症サポート医の診察をご希望の方は火曜日をご予約ください。
10月1日よりインフルエンザ・ワクチンの接種を開始します。病院受付で手続きをしてください。
行事・教室のご案内更新のお知らせ
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。